マンスリーカラコンマイスター > 初めての方 > 気になる高含水と低含水のレンズの違い・潤いが続くのはどっち?

気になる高含水と低含水のレンズの違い・潤いが続くのはどっち?

Pocket

カラコンを使用し続けていると、徐々に目がショボショボとしてきたり、乾燥を感じてしまうことがあります。特に長時間デスクワークでパソコンを利用している、頻繁にスマホを操作している人などは集中することで瞬きの回数が減ってしまい、ドライアイに繋がる危険もあるため注意が必要です。
目を休める、目薬をさすといった乾燥対策も大切ですが、カラコン自体乾きにくいものを選ぶということも快適さを保つためには重要になります。そこでポイントになってくるのが含水率です。カラコンのレンズデータにはベースカーブ、直径などの他にも、必ずレンズがどれくらいの水分を含んでいるのかというデータであるこの含水率が記載されています。50%を基準に上回るのが高含水レンズ、下回るのが低含水レンズという区分です。
瞳は常に呼吸をしており、涙は瞳を保護するだけではなく中に含まれている酸素を送り届けるという大切な役割があります。だからこそ瞳は常に潤っている必要がありますし、瞳を覆うカラコンによって酸素の循環を妨げないようにしなければなりません。そう考えると、単純にたくさんの水分が含まれた高含水レンズが潤い維持に優れていると思い手に取ってしまいがちです。しかし、レンズ自体の水分量が多いと、外気に晒されて水分が蒸発することにより、元に戻るために失われた分を取り戻そうとして涙から補おうとします。そのため、装着し続けるほどこの影響で瞳の乾燥を促進させてしまいやすいのです。高含水レンズにはずっと潤いが保てる印象がありますが、目の水分量を減らさないようにすることを考えれば、レンズ自体にたくさんの水分を必要としない低含水レンズのほうが、涙がレンズに吸収されずに済みます。
よって、乾燥しにくいのは低含水レンズだといえます。高含水レンズは心地のいい装着感が魅力ですが、ドライアイが気になる人や利用時間が長くなる人は低含水レンズを選ぶのがおすすめです。水分量が少ないことから高含水レンズと比較してレンズが少し硬めで、慣れるまで異物感を覚える場合もありますが、目の水分を保てるという点で優れています。

初めての方

みんなの口コミ